今まで過ごしてきた日常を振り返る事ってありますか? 強いて言うならば私はあまりございません。というかあまりございませんでしたと言った方がいいかもしれません。実際振り返ったところで何かが変わるの?という気持ちが強く、何にも左右されないという自分を形成するためにも振り返らないようにしておりました。最近少し様子が変わり、振り返るのではなく反省してみるという機会を設けることにより、お客様との接点以外にも友人で有ったり先輩後輩など複雑な人間関係を少しづつでも紐解いていく事で色んな事が見えてくるのではないかという事に目覚め、今は考え反省するようになりました。その事で見えてきたことがございます。自分の心変わりを食い止める方法 心変わりが激しい私の精神を鍛えるためにも重度の題材を作り自身に突きつけることで逃げない自分を作ることが出来るのではないか?という安易な気持ちでスタートしたのですが、それが単純な私にとっては凄く効果的で、一言一言もそうなのですが、責任を持って考えてからしゃべるようになってきた(笑)まだまだ思い付きでしゃべることが8割以上なのですが、今までの自分との変化は目に見えて分かるように、その日の反省はその日に解消するという事も含めて、凄く前向きに物事を考える回路の構築、それと反省することで相手の事を思いやることが出来る回路の形成が可能となり、スーパー松下君が完成しようとしております。まだ2割程度しか出来ていないので残りの8割をどれくらいの期間で出来るのか?そこが重要なのですが、考え方が解ってきたので、まずは自分を変えることで人を変える 烏滸がましい言い方ですが人を変えるという意味は【少しでも幸せになる空気感と現実とのすり合わせ】を言葉にすると難しいのですが、実際は対話をどうするか? 相手にとって不快と感じること全て含めて素敵なものに変化させるという仕組みを作り上げるという大胆な構築を目指し、出来ると自負しております。そろそろ頭から煙が出てきておりますが、火の無いところに煙は立たないという言葉通り、火をつけることが大切な事で、今日という日にさよならを告げることは嫌が上でも皆様おこなう日常であるのは承知の通り、今日という日にさようならの先にありがとう!という言葉をプラスできる時間の過ごし方を少しづつ少しづつ積み上げていく事で、今日も有難うございましたという思いが先行して、幸せな回路が出来上がっていくという仕組み(笑)難しい~ いやいや簡単です。出来るかできないか出は無く、やるかやらないかの違いです。一緒に頑張りますよう!

宗教法人 松下教(笑)そんなことでは無く、思想も志向も関係なく、自身が1日10ある中で1の幸せと9の苦労を2の幸せ8の苦労というった具合で比率を変えていき、最後には1の幸せと9の苦労の上の幸せという組み合わせに変えていく事が重要なのかと・・・

意味が分かりにくいと思いますが、私に文章力が無いためお伝えするのが難しいのですが、考え方は簡単です。苦労を苦労と感じないという思考回路を毎日毎日ちょっとづつでも変化させていく物事の捉え方を学ぶことに結果が付いてくると思います。

人間一人で生きているわけではないからこそ生まれてくる幸せと苦労 そこを楽しく笑顔で過ごすことが出来る人こそ強く運にも恵まれる! 私もそうなりたいので努力します~ 軽うぅ~

 

笑顔